『やらない方がよいこと』
まずは自分を律するところから
「〜しない」は律すること、コントロールを覚えること
もし「〜しない」が感覚的にしっくりこなくて、過度なストレスや軋轢に
なるのなら、その「〜しない」に必要な要素を分解してみる
例えば「イライラしない」ためには「疲れを溜め込まないこと」
「疲れを溜め込まない」ためには「よく眠ること」
こうして「〜しない」が「〜する」に変換されるポイントがある。
それを「する」から「しない」状態が達成される
そうやってひとつひとつの項目と向き合うことで
自律、コントロールの手法/思考が見についてくる
自分のコントロールが出来て、初めてプラスの影響を身につける準備が整う
<ヤマ>
アヒンサー
サティヤ
アスティヤ
ブラフマチャリヤ
アパリグラハ
あなたが今思う「〜しない」ことは…?
その「〜しない」を「〜する」に変換して
「する」から「しない」状態にしてみよう