4月のレッスン報告です。
ご参加いただきましたみなさま
今回もご参加いただきましてありがとうございました。
改めて
今年度が始まったこの4月、こうしてみなさまとヨガができることに感謝をいたします。
喜びがあれば、悲しみもあり、成功があれば挫折もある。
その中でヨガをひとつよ拠り所し日々生活を営んでいる身として
月に1度、定期的にみなさまとお会いし、一緒にヨガを深めることができるこの時間をいただき、本当にありがとうございます。
何にも変え難いお時間をいただいております。
さて、レッスンそのものは
いつもと同じように
hiitに始まり
ヨガパートに移っていく。
ただ、今回が過去最長だったかもしれません。
約2時間…
かつマニアックな内容だった上に、少し長すぎたことに反省をしております…
ヨガパートは今回は
チャトランガからアッパードッグまで
時間にするとほんの数十秒にも満たないこの時間ですが
体の使い方の質が問われ、集中の強度もぐっと増します。
なんとかこの間隔を伝えようと必死になるあまり、時間が超過。
インストラクターとしても、己が未熟さでも、いちヨギーとしても、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
ただ、この部分はまた繰り返しやりましょう!
継続が何よりも大切です!
また、ブラッシュアップしてお伝えできるようにしていきます!
ここでも、ひとつだけ復習です。
アッパードッグへの移行は
背中への意識の仕方が大切。
みぞおち後ろあたりから、胸の後ろ、首の付け根、頭の先と下から上へと意識を繋げて反って行くこと、またその体感を得ること。
練習あるのみ。
一緒に鍛錬を楽しんでいきましょうね!
では、次回ですが
第四木曜日 5月22日の開催を予定しております!
次回は、解説系は少なめ、フローを多め、で考えてます。
呼吸と共に、動きも流れていけるように。
少し深く洗練した時間を過ごせるように。
今月もありがとうございました。
また来月もよろしくお願いいたします!
……………………………………………
瞬間を感じる 今に気づく